人混みの中、私は独り


「人混みの中が、イチバン孤独を感じる」


‪人混みの中。‬

スクランブル交差点。‬


青信号。

一斉に皆んな歩き出す。

私もその波に乗って。

行き交う人たちに遅れないようにと。


横断歩道。

道の真ん中でつまずいた。

動けなくて。

周りを見渡す。


行き交う人々。

立ち止まったのは私ひとり。


(波に乗れないの)

(同じように歩けないの)


多くの人々。

私だけ時が止まったかのようで。


独りで居るときは

こんな気持ち

感じたことなかった。


私だけが溶け込めない。

世界に私だけ取り残されて。


ねえ、誰か気づいて。

置いてかないで。


孤独なひとりの私を見つけた。

人混みの中、

イチバンちっぽけな私を。。





生きづらいのは精神疾患のせいか。

精神障害者になると、それに付属する経済的精神的問題がいつも日常にあるから。

そうじゃない大勢のひとたちから取り残されてしまう。そしてそれは時に「孤立」や「孤独」を産む。生きづらさから多くの人々が歩いている人生ゲームから脱落してしまう。


篭りきりなら感じないのに。大勢の中、つまり社会に飛び込むと「孤独感」や「孤立感」は余計身に染みる。


「人混みの中、ずっと1人でいる感覚」


私たちはそれを背負いながら生きていくことになるのね。

寂しさはいつまでも続くのかな。


歩みを止めてでも手を差し伸べてくれる誰か、寄り添って導いてくれる誰か。



その誰かに皆んな皆んな。

出会えますように。